twitter.com

とよさか’s diary(トレード・政治経済)

トレーディング&雑記 とよさか=豊栄で新潟県の思い出の地

痛み

これをアップするか悩んでいたのですが、それもストレス。

 

ここ数年、手足の慢性痛に悩んでおります。

これが深刻で

通院歴は

内科

整形外科

神経内科

といった感じで

レントゲンやMRIを取り、整形外科観点の異常はないということ。

薬もビタミン、漢方、痛み止めの薬から始まり、神経痛、抗てんかんSNRI系の再取り込み阻害薬まで。

f:id:kiyutana:20210506135228j:plain

(一度に飲んでいる訳ではありません。いろいろな薬を試した履歴で、せいぜい多いときで2種類ぐらいです。 副次効果で痛みに効く薬が多い。)

 

日々発生するストレスが痛みの原因らしい。

ネットみた専門医もストレスが原因の慢性痛はあり、痛みがある部位の損傷でなく脳が痛みのシグナルを発生させているとのコメント。

仮に足を切断してしまった人でも、足が痛む感覚があるらしいし、脳が原因の痛みはある。

 

ストレス、悲しみ、怒りは炎症を生み、いろいろな不調を作り出すのでしょう。

そして、胸膜炎→糖尿病予備軍へ。ここらで良い方向へ進みたいものです。

 

自分にとって

大きくわかるストレスは

仕事とトレードですが

やめられない。

トレードの為に費やす時間は大きく、既に半分、仕事だと思って取り組んでいるので

ストレスを受け流す技術を学ばなければ。

 

体重を減らして運動して筋肉をつけてと。

3行日記(嫌なこと良いこと目標)を書くこともメンタルには良いらしいので書いてみるか。

 

原因や症状は千差万別なのでしょうが、痛みで苦しんでいる人は結構いるらしいし、そう考えると、少し気が楽になるような気もします。

 

 

 

 

 

 

 

半減期祭り

退職後のおこずかいになればと、つもり預金で買っていたBTCとETH。

よく考えなくても、俺はもう老人なんだよね。

買い始めたのは随分と昔のような気がしていましたが、購入履歴を確認するとBTCを始めて購入したのは2017年6月で、そうでもなかった。マウントゴックス事件の時に買い始めていればね・・・これは死ぬまで言います。

 

少し前までは、全てのBTCを最後の半減期まで保有するつもりでしたが、老人モードに入ったのと利益がのっているうちにと、ポジションクローズを開始しました。

整理し過ぎて、もうわずかなBTCが顕微鏡でしか見えないレベルになってしまいました。

 

www.nikkei.com

保管している会社がこれでは・・・心配で、過去に起きたハッキング事件も頭をよぎる。

 

mobile.twitter.com

 

ブロックチェーン自体はC系の言語やJavaなどで処理できるとあり、ハッシュ値、ナンス値、台帳データが連なったデータ。XMLなのかCSVなのか分かりませんが、ただのデータ。エミン氏が言うところの詐欺で終わる可能性も否定できない。オマハの賢人やビルゲイツも否定しているしね。

また、アングラマネーの資金洗浄に利用されたり、反社のツールになっている側面も以前から言われていますし、最近ではマイニングの電力消費が問題にもなっている。

これからは草コインの淘汰が始まり、メジャーコインには、国家の圧力がかかってくるはず。

それでも

半減期祭りは今年をいれて、三回もありますのでお祭りを楽しみたいと考えています。

2021年末の目標は1BTC4,000万円。

もしそうなったら、手玉を少しだけ残し2025年末までスケベホールドしますが

正直、ここからはチキンレースだと思います。

 

新しい資金は入れません。

ここからの参加は、リスクが高いと考えますのでおすすめできない。

 

 

 

 

 

 

ライフワーク(6)

昨今、米長期金利の上昇から株式市場の曲がり角が近いのではとつぶやかれるようになってきました。それでも大型景気対策による給付金もあるようで、その個人マネーが株式市場や仮想通貨市場に向かうことも考えられまだまだブル相場が続くのかもしれませんし、よくわかりません。

そんな中、日米中央銀行の緩和方針に変更はないですが、若干の方針変換もあるようです。

●米国ではSLR規制の復活

jp.reuters.com

米銀は米国債を購入しやすくなっていたが、3月末に有効期限が切れると米国債売却に米銀が走り、米長期金利が急上昇するのではないかとの懸念も広がっていた。

規制復活ということは、金利上昇は続きグロース株には厳しそう。

 

●日本ではETF購入の見直し

 

日経225の買い圧力が無くなる。

現在のNT倍率は 14.81で日銀が225ETFを買い入れする前は、11.5。

一般的には12倍前後なんて言われていました。

まあこれで下がるときは下がり上がるときは上がるの日経平均が戻ってきそうな気がします。少なくとも225企業が国営企業になることだけは回避・・

個別ならこんな会社でていPERのところが注目なのか?

 

一度、調整はして欲しいところ。

今年は総選挙イヤーだし、その後の爆上げは期待します。

仕込みの機会を待つ。

最後に

 

 

 

 

 

ライフワーク(5)

BITCOINS GOTTA PUMP IT UP FOR ME!

 

 

ビットコインを初めて知ったのが2014年に起きたマウントゴックスでのハッキング事件。

この時は、民主党政権から安倍政権へ変わり1年経過した時で、日経平均も好調でアベノミクス、3本の矢なんて騒がれておりBTCへ目が向かなかったし、嗅覚もなかったです。

因みにマウントゴックスが閉鎖になった時は1BTCが18,000円。

この時からBTCの積立でもしていれば、今ごろハワイの別荘持ちぐらいにはなっている訳で。

自ら起業するとか。そんな能力のない一般人全てがチャンスを逃した。。

 

コロナの景気対策で主要国のお金の刷り方が半端ではない。

これからはいやすでに。現金以外の資産価値が上昇するだろうし、異次元緩和の中、法定通貨の価値に疑問符が付くと思います。そりゃあ株券や暗号通貨、商品などに投資した方がいいのかもしれません。

 

20年トレードに携わってきて、最近になって得た結論として

 

長期投資が一番利益を出せるのではないかということ。

日々の売買や短期トレードは、マーケットという鉄火場において、罠にはまり易い。

それに比べて若い時からS&P500などの指数に積立をおこなっていれば勝てるのだと思います。

 

株価の重力は上方向に向いているから、長期保有が一番。

短期で上手く立ち回ろうとしても、失敗も苦労も多く勝ち続けることは難しい。

株価は上がるもの・・・

 

かのオマハの賢人も仰っております。

「トレードが出来る状況だから、トレードしなければならないと思い込んでいるのです。」

 

 

今年は日経もBTCも下げたら買い。

 

それにしても

仮想通貨への気づきも遅いし、いろいろ反省の多い投資生活。 

この苦労やストレス。

自分自身にとってどういうものなのか?

考えてしまうこともあります。

 

 

 

 

ライフワーク(4)

2021年2月末

 

2月12日にぶどう糖負荷試験と採血尿をおこない。

その結果を聞いてきました。

結果を聞くまでの間は自分自身の身体がどのような状況なのか?

今後の治療方針も決まらないまま食事に気を付ける日々を過ごしていましたのでストレスが溜まっていました。

 

検査結果は、境界型糖尿病です。

 

これは、健常者と薬物治療が必要な糖尿病患者との間と言ったところです。

お薬での治療はないものの崖っぷちに立っている状態なので

食事に気を付け。運動して痩せなければいけない状態で、今後、三か月に一度通院して採血して検査をおこなっていきます。

 

ぶどう糖負荷試験での血糖値とインシュリン値はこんな感じです。

f:id:kiyutana:20210228093802p:plain

血糖値に関しては、空腹時(0分)の血糖値が境界域の下限値を終えています。

また、食後1時間でMAX血糖値となり、2時間での血糖値は境界内に収まっています。

f:id:kiyutana:20210228095213p:plain

先生の話だと

インシュリンは分泌されてはいるものの分泌されるまで時間がかかりすぎていること。健常者は食後すぐの分泌量が多く時間の経過とともに分泌量が減っていくらしい。

血糖値も1時間後にスパイクをおこしている。健常者は血糖値が100あたりから上昇しないらしいです。

その他にも

ヘモグロビンA1cという1~2カ月間の血糖値の平均を数値化する指標があり

こちらは昨年末の6.5%から6.2%と少しだけ改善しました。 

f:id:kiyutana:20210228095817p:plain

2月の体重変化

f:id:kiyutana:20210228100626p:plain

87.4→83,3KGで4.1KGの減になりました。

ただ体脂肪が停滞気味で、体脂肪率なので体重減ということは脂肪も減っているのでしょうが筋肉がそれ以上減っていいるものかも?

体脂肪変化率≒ -3.5%

体重変化率≒  -4.4%

運動も増やさないとダメですかね。

 

まあ、境界型でも食事等に気を付けた生活を送っていくようになるのですが、悪いは悪いなりに最悪ではありませんので、少し前向きな気持ちになっています。

 

 

 

 

ライフワーク(3)

medical.nikkeibp.co.jp

 

マグネシウムについて調べてみました。

マグネシウムは糖代謝において重要な働きがあり、中性脂肪を分解し代謝を高めてくれる重要なミネラルです。

 

効能としては

酵素の働きに作用

代謝に作用

・筋肉弛緩に作用

・ホルモンの合成に作用

インシュリン受容体への作用

・血圧を下げる作用

骨粗しょう症の予防

・便秘の解消

などがあります。

 

自分の場合は、

代謝を助け血糖値を下げること

血中および体脂肪を減らし糖代謝を助けること

血圧を下げること

これを期待して

自然由来の「オートミール」「豆乳・アーモンドミルク」「海藻」からなどから取るようにしていて、マグネシウムマンガン不足を防ごうとしています。それ以外にも、お酢、難消化デキストリンを取るようにしていて、今はとにかく試している感じ。

 

 

www.ejim.ncgg.go.jp

 

そもそも、糖代謝や血糖値を下げるのにミネラルが必要だということですが、ミネラルとはどういう働きをするものなのか?

調べてみると酵素というものが消化や代謝をおこなっている物質のようですが、その酵素を作るため、働きを良くするためにミネラルという触媒が不可欠ということらいしい。

 

ミネラルは酵素を作る触媒

 そして

ミネラルは、酵素の消化や代謝を促進する触媒

 

特定の化学反応の速度を早める物質のことを触媒とよび、ミネラル自身は反応の前後も変化しません。

これから考えると酵素を作るのにタンパク質などの栄養素は必要なんでしょうが、ミネラルが充足していれば代謝も良くなっていくのでしょう。最近、酵素なんかのサプリも出回っていますが、口から入れて意味があるのか?そもそもミネラル不足なら酵素の働きも悪くなるので、基本はミネラルですね。

 

ミネラル不足になる原因は生活習慣などにもあるようですが、穀物の精製でミネラルは損なわれているようです。お米は精米で大きな変化があるようです。

f:id:kiyutana:20210207102254p:plain

今週は、採血尿やブドウ糖負荷試験をおこないます。結果や治療方針が決まるのは検査後2週間先ですが、当面できることを続けていきます。

 

酵素について

消化酵素

消化酵素は、食べたものを吸収できるように消化分解する役割を果たす酵素です。

主な酵素として、タンパク質をアミノ酸に分解するプロテアーゼ(タンパク質分解酵素)、炭水化物をブドウ糖に分解するアミラーゼ(炭水化物分解酵素)、脂肪を脂肪酸に分解するリパーゼ(脂肪分解酵素)などがあり、それぞれ分泌される臓器や分解する栄養素によってさらに細分化されます。

代謝酵素

体内に吸収された栄養素を実際に働かせるのが代謝酵素です。

呼吸する、運動する、けが治す、細胞分裂させる、肌の新陳代謝を行うなど、人の生命活動のあらゆる場面でさまざまな代謝酵素が働いています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ライフワーク(2)

年末年始に肺炎で入院した病院の内分泌科の先生の診察をうけました。

入院時の血糖値が310でアウト

ヘモグロビンa1cが6.5でギリアウト

でこれから判断すると糖尿病ということです。

 

ただ、肺炎等で一時的な血糖上昇も考えられるということで

改めてブドウ糖を使った検査と採血・採尿で検索をおこなうことになりました。

 

その結果を待たずに食事・運動での生活習慣を改善して日々過ごしています。

 

まずは、

運動編

これはまだ積極的に取り組めていません。

すこし走ったりすればよいのでしょうが、体重が70キロ台になってから考えます。

現在のところはスクワットを1日90回を目標にしています。

 

食事編

まずアプリを使ってのレコーディング。あすけんというアプリを使っています。

方向性としては体重を減らして脂肪、中性脂肪を減らしてインシュリンの効きを良くしていきたい。

そのために始めたのが糖質を減らしカロリーを減らすのはもちろんですが、間食やアルコールも控えています。1日2000キロカロリー以下に抑えます。

食事の内容は

・魚を多く(主にサバ缶)

・酢キャベツを食べる

・セカンドミール効果などを狙い豆乳やアーモンドミルクを飲む

grp-1の分泌によりグルコース量を抑え肝臓からの糖生成を減らし、インシュリンの分泌を押されるため小腸の最後の方での消化吸収を目指す。これは上手くいっているかの検証は無理ですが、難消化デキストリンを取ることにより消化を送らされるようにしています。まあ、難消化デキストリン自体も血糖値を下げるトクホ飲料にも入っていますし、血糖値スパイクを防ぐ意味合いでも摂取しています。お茶に溶かして飲んだりしています。

www.club-dm.jp

マグネシウムを取る

これもインシュリンの効きが良くなるようです。食物で採るのも大変そうなのでビール酵母を飲むことにしました。

 

・ベジファーストを心がけ食事に時間をかける

 

一週間の動き

f:id:kiyutana:20210131135819p:plain